本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.022-226-0819

〒982-0262 宮城県仙台市青葉区西花苑1-10-7

メールはこちらまで

仙台市認可小規模保育事業 たっこの家


たっこの家ってどんなところ?

☆ 0歳・1歳・2歳の小さなおうちの保育園
☆ お子さまにとってのもうひとつのお家です。

☆ 楽しさいっぱい!




☆ 子どもと自然をつなぐ保育


☆ 遊びを大切に、思いやり・協力の心を育みます



☆ 自分のもてる力で成長していく子どもたち







☆ おともだちからの学び




<たっこの家の大切にしたい事>

@子どもは遊びの中で学びを得ていきます。たっこの家では「遊び」を大切にしています。

A単なる託児保育でなく、未来の人となることをみつめての保育。
困難や思考錯誤を通して自分の考えで「する」、「過程」を大事にする子ども主体の保育をしています。

Bモンテッソーリ教育の考え方に、子どもは生来「子ども自らが育つ力」をもっているとあります。その「子ども自らが育つ力」を大切に保育しています。



 <保護者の声>
・年齢の異なる子どもたちと常に一緒に遊んでいるので、真似っこして成長していくのが実感できました。

・初めての子供でわからない事ばかり、不安だった日々でしたが小さな話でも丁寧に対応して下さり、たくさん助けていただきました

・中途で入園しましたが、しっかりと息子に向き合ってくれてマンツーマン対応など手厚いケアに驚きました。のびのびと子供たちの遊びたい様に個人を尊重していただき、感謝です。もっとたっこ の家のような小規模の保育園が増えたら子供たちは幸せと思います。

・子供の気持ちによりそった保育は何よりもありがたく、子供が登園を嫌がる事が一度もなかったのはその表れと思いました。

・卒園児のお母さん達との懇談会にて保育園・幼稚園への入所についてのアドバイスを頂き、見学だけではみえない部分を教えていただいてありがたかったです。

・担任の先生だけではなくどの先生もうちの子の事をわかって接してくれている事に感動しました。

・たっこの家があったから、私は良い母親できました。

・小規模保育の良さを知らない人が多いと思います。私も入園させてみてはじめてその良さがわかりました。0〜2歳の時は、小規模保育お勧めです。

information

〜 〜 〜 〜 おしらせ 〜 〜 〜 〜



☆赤ちゃんのこころ教室を開催します!
令和5年11月5日(日)
(参加費無料・先着定員10名)

赤ちゃんのこころ教室
詳細はこちら



☆おむつのサブスク(定額制)をはじめました!

おむつ・おしりふきの補充の手間なく通園できます。
希望者のみで、利用しなくても大丈夫です。

おむつサブスク



☆園でのお子様の様子をYoutubeで公開中!

保護者限定で毎月配信しています。

youtube sample



☆たっこの家の開設者が子育て本を出版し、Amazonで1位になりました!

子育ての目指すものとはなんなのでしょう。是非、子育てを頑張っている保護者の方に読んでいただきたい本です。

電子書籍




デーリー東北さんから取材を受けて(8/17)掲載されました!





2022/7/15 AED(自動体外式除細動器)を設置しました。



〒982-0262
宮城県仙台市青葉区西花苑1-10-7
TEL 022-226-0819
FAX 022-707-2977

メールはこちらまで


このページの先頭へ

スマートフォン版